本ページはプロモーションが含まれています

ブログ初心者の私が最初に学んだ4つの事

ブログ

 

 

こんにちは。

投稿をお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

あなたは今、

SNSを使って

情報発信をしたり、

ブログを投稿したりしていますか?

 

 

もしその場合、

文章を書くときに、

「上手く書けないな、

センスがないな」と

思う事はありませんか。

 

私は、

「あーもっとカッコよく

まとめられないかな」

と思います。笑

 

 

ですが、

今はこれが私の実力。

なので、

勉強しながら

文章力向上に励んでいます。

 

 

私は本を読んで勉強しています。
たくさんの書籍がありますが、
文章を書く人の本を良く読むんです。

 

 

ブログで成功している方々が

沢山の書籍を出しています。

 

 

みなさん同じ事を仰っています。

それは

「伝わりやすい文章を書くには

文才はいらない」

ということです。

 

 

始めはそれを知って

驚きました。

希望を持てませんか?

 

 

今回の投稿は、

私が最初にブログを始めた時は

なにをどうして良いか

わかりませんでした。

 

 

先に進むために

どうしたらよいか探し、

講座を受けたりしまして、

現在に至ります。

 

 

学びの中で、

実践してきた

4つをお伝えします。

 

 

 

私は文章が一文字も書けなかった人なので、

あなたが、かつての私と同じ状況だとしたら

参考になったら嬉しいです。

 

 

①才能は必要なく、わかりやすい文章を書く

 

ええ!?って思いますよね。

私は、文章を書くには、

才能やセンスが必要で、

もともと

持っている能力が必要だと

思っていたんです。

 

 

会社で働いていた時は、

要件だけをメールで報告

していました。

 

 

簡単な業務報告でさえも

わかりにくいと

指摘されていました。笑

 

 

ブログは

どうかくか、より、

何を書くかなんです。

 

 

小説家やコピーライターを、

めざしているなら別ですが、

 

 

ブログは

わかりやすい文章、

読みやすい文章にする方が

読んでもらいやすいのです。

 

 

なので

文才がないと思う必要はありません。笑

 

 

私達が努力する事は

どうしたら

わかりやすい文章になるかです。

 

 

確かに、
私もたくさんの人のメルマガや、
ブログを読んでいますが、
その人の言い回しのテクニックよりも、

 

 

何をしたのか。とか

どう感じたのか。とか

説明がわかりやすい、伝わる。とか、

 


文章の細かいところよりも、
内容はもちろんですが、

発行者の言っている意味が理解できるか、

できないかを基準にして

購読しています。

 

 

そう考えると、

文才が必要ないですよね。

 

 

私達は、

わかりやすい文章、

伝わる文章を

書くための努力を

すればよいんですね。

 

 

少しほっとしますよね。笑

 

②誰に伝えたいかを決める

 

文章を書くとなると、

構えてしまって、

漠然としてしまいますよね。

 

 

いきなり

パソコンを開いても

固まってしまいます。笑

 

 

いきなり

書こうとせず

頭の中で考えてみる方が

効率よい手順です。

 

 

始めは

誰に、

何を伝えたいのかを決めます。

 

 

これをしておかないと、

ブログにまとまりが

なくなってしまうんですよね。

 

 

今この時点で、

文章が書けないと思う人は

過去の自分に宛てて書く

とするとよいです。

 

 

自分の事を

思い出せば良いので、

ハードルは低くなりますよね。

 

 

では、

仮に昔の自分に宛てて

書く事を決めたら、

 

 

過去の自分は

何に悩んでいたのか、

それをどうやって乗り越えたのか、

書き出してみるんです。

 

 

あの時の私は、

◯◯で悩んでいた。

いま変化した。

どうやって

乗り越えたのか。

 

 

詳しく書き出します。

その時に戻って掘り起こす作業をします。

 

 

記憶もうろ覚えで

定かじゃない時もありますよね。

 

 

そんな時は

私のこのアイデアを採用して

いただきたいんですが、

 

 

何か一つ、場所でも、アイテムでも

思い出すと、次々と出てくるものなんです。

 

 

人は、過去の思い出は

頭の奥の方に、

しっかりと記憶されてるんです。

今は必要じゃないので、
思い出していなかっただけなんです。

 

 

意識しながら
過去を思い出す作業をすると、
私のお伝えしている事が
おわかりいただけますよ。笑

 

 

③経験を振り返る

 

 

「私はこんな事してたんだ

こういう事思ってたな。」

 

 

おそらく、

色んな事を思い出した

内容が雑多になっているかと

思いますので、

 

 

その中で、

これを人に伝えたら

有益だと思えるものを選びます。

 

 

それを、

今後の記事として使います。

 

 

その記事の内容に集中して
あれこれ書き出します。

 

 

余談ですが

私は書き出す時は

スマホのメモを、

使っています。

 

 

職場にいる時も、

思いついたらさっとメモできるので、

とても便利なんです。

 

 

ノートとペンをいつも持ち歩きませんし、

何かアイデアが浮かんだ時に、

カバンから出す瞬間に

忘れそうなんですよね…。

というか忘れる。汗

 

 

なので、私は、

いつでもアイデアを忘れないように

スマホメモです。

 

 

外にいる時は、

アイデアを思いついても、

ゆっくり書けないので、

文章ではなく、キーワードとか

書きたい内容を思い出せる

単語なり、フレーズなりをメモします。

 

 

後から見ると思い出すんです。

 

 

スマホでざっくりまとめて、

パソコンでじっくり書きながら

修正したり、

体裁を整えています。

 

 

これは私のやり方なので、

参考になるかは

わかりませんが、

時間がない人には

おススメです。

 

 

話し戻しますが、

 

 

書き出した文章を

修正していきます。

 

 

余分なところを削ったり

必要なところは

内容を具体的にします。

 

 

口で音読すると
余分なところに気づけます。

 

 

少し面倒ですが、
こういう事が

訓練になります。

 

 

ですが、
始めは

それどころでは

なかったです。

 

 

誰に宛てて書くか

何を伝えたいか、

そのために何が必要か、

頭が混乱してて、

 

 

何かやりたいんだ?私。

 

 

みたいになって

気持ちばかり

焦ったりしましたよ。笑

 

 

 

頭が整理されてないと

人に伝える文章も

整理できていないので、

 

口頭で伝える時も、

うまく伝えられないのです。

 

 

ですが、

大丈夫です。

書き出す事で

頭が整理されるんです。

 

 

④1投稿1メッセージで

 

文章を書いていると

いろいろと伝えたい言葉を

盛り込みたくなって

しまうんですよね。

 

 

それをしてしまうと

読み手が混乱しますので、

 

 

盛り込みたい気持ちは

おさえて、

1メッセージにします。

 

 

他の書きたい事は、

次の投稿や

どこかの別の

タイミングで

投稿しましょう。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

 

誰でも最初は初心者です。

 

 

先にもお伝えしていますが、

私は、1文、1センテンスも

頭に浮かばないところからのスタートでした。

 

 

なので、

もしあなたが今、

かつての私と同じ状況でも

大丈夫です。^^

 

 

文章には才能は必要ないです。

あなたが通ってきた道を

掘り起こして、

整理して、

丁寧に書いていけばよいんですよ。笑

 

 

しかしながら、

読んで勉強しているだけでは

何も変わりませんので、

まずは書き始めてみましょう。

 

 

書き始めると

不思議なもので、

きれいな文章にはならなくても

文字の羅列ができてくるんですよ。

 

 

参考になったら嬉しいです。

 

 

因みに、わかりやすい文章を書くために

実践しながら使える書籍がありますのでご紹介します。

 

 

この書籍は、

実際に文章を書きながらお読みいただくと

効果的にご利用いただけますので、オススメです。

 

 

 

 

今日は以上です。

 

 

ここまでお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

何かご質問などあれば、こちらのフォームからお問い合わせくださいね。

お問い合わせいただいた内容は、ブログで仮名でご紹介させていただく事がありますのでご了承ください。

 

error: Content is protected !!